SSブログ
甲状腺(バセドウ) ブログトップ
前の10件 | -

11周期D11 バセドウ病④ 低下症→亢進症へ。βブロッカー(回顧) [甲状腺(バセドウ)]

久々のバセブログです~

basedow.PNG

※これまでのエントリ
バセドウ病①発症&入院(回顧)
バセドウ病②甲状腺エコー、甲状腺シンチグラフィ(回顧)
バセドウ病③-1 一転、低下症へ!ホルモン補充療法(回顧)
バセドウ病③-2 一転、低下症へ!ホルモン補充療法(回顧)


前エントリでは、体がびっきびきに攣りまくって
仕事にまで影響し、困り果てた話でしたが。。。
甲状腺ホルモンの産生を抑え、そして矛盾しつつも
「抑えた分の甲状腺ホルモン補充」をしっかり行う
ことによって、私の身体は甲状腺機能低下症からの
復活を果たしました!!

・・・だからってすぐに寛解ってほど甘くもないので、
もちろん、甲状腺機能亢進症(=バセドウ病)の症状に
逆戻り。

この頃に飲んでいた薬は、実は3種類ありました。

・抗甲状腺薬(メルカゾール)←甲状腺ホルモンを作らせない
・甲状腺ホルモン剤(チラーヂンS)←甲状腺ホルモンそのもの

そしてもうひとつが、
・交感神経β受容体遮断薬(インデラル※)←心臓の動きを遅くする


交感神経何とかかんとかは長いので、β遮断薬とかβブロッカーと
呼ぶことが多いみたい。略しても意味はよくわからないけどw
基本的には高血圧や不整脈、狭心症の治療に使うらしいですが、
何しろ心臓の動きを弱めるお薬なので、飲み合わせには要注意!

私の心臓は、これといって器質的な問題はないのです。
なのにどうしてこういう薬を飲む必要があったかと言うと、
バセドウ病のせいで全身の代謝が激しく高まって、体の様々な
部分に負担がかかり、内臓にまで影響を及ぼしていたから。
入院中のエコーや血液検査で肝機能がえらく悪かったのも、
すべてバセのせい。

ほかの内臓はまぁ、ぼちぼち落ち着かせる対応でいいんだけど、
心臓は最重要器官だから、バクバク動けば動くほど全身に影響が
出るし、何より「心臓そのものの寿命が縮まる」んだってよorz
しかし理屈はその通りだ・・・普段から鍛えてるアスリートじゃ
あるまいし、意味も裏付けもなく酷使されたら大変やもんね。

以後、甲状腺ホルモンとの併用療法は時期によってやめたり
復活したりするのですが、βブロッカーの服用だけは、後々まで
けっこう長く続いたのでありました。


ちなみにこれはジェネリック医薬品だったので、薬価の安い
後発品でしたが名前はうっかり失念。。他の科にかかって
説明するとき、どうもジェネリックだとマイナーで通りが悪いのか
医師がピンとこないようなので、有名どころの名前で覚えちゃった。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D23 バセドウ病③-2 一転、低下症へ!ホルモン補充療法(回顧) [甲状腺(バセドウ)]

本日の体温36.53℃
っていうかぁ~~~もうあきらめ過ぎちゃってどうにもこうにも
連日連夜の飲酒に及んでおりましてどうかするとお薬と酒が
同時になっちゃったりしてお薬ってデュファストンなんだけど
飲み合わせの話はともかくホントにどうかと思うのよ

ふぅ。

basedow.PNG

※これまでのエントリ
バセドウ病①発症&入院(回顧)
バセドウ病②甲状腺エコー、甲状腺シンチグラフィ(回顧)
バセドウ病③-1 一転、低下症へ!ホルモン補充療法(回顧)


退院から4ヶ月後あたり、突然に太り始めた私。あれ?
入院中は40kg切ってた有様だったため、太ることは
自他ともに歓迎ムード(?)だったものの、増え方が
何か変。あまり健康的な増加ではないっぽい。

それに、プチ便秘。バセドウの人は下痢とは言わずとも
排便はいつもスルスルに好調なものなんだけど、どうも
出にくい。

極めつけは、身体の攣(つ)り!いつでもどこでも
突然襲いかかる全身こむら返り、しかもフェイント(#+。+)
土踏まずとかのアレが、肩とか腕とか、最悪お腹とか。。

当時、会社に復職したばかりだった私は大した仕事も
振られずにヒマだったので、積極的に電話など取って
いたのですが、デスク端の受話器に手を伸ばすその
体勢で

『ピキ!』(#+。+)

落とした消しゴムを拾おうとしたら

『ピキ!』(#+。+)

トイレで手を洗おうと

『ピキ!』(#+。+)

あれには本当に参りましたorz

あとで検査結果を見てわかったことだけれど、
TSH(=甲状腺刺激ホルモン=甲状腺ホルモンの
在庫が少ないから生産したまえ)の値にびっくり。
健康な人が大体1~4くらいの値のところ、バセドウ
患者は少なすぎて数字にならないのが通常なのに、
何と16を超えていたΣ( ̄□ ̄;)
過剰生産のはずだったホルモンが今や足りないので、
せっせせっせと作れ指令が出てたわけです。orz

ちなみに、これらの状況と症状を指し示すものが通常、
甲状腺機能低下症(橋本病)と呼ばれています。

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

ま、大ざっぱな分け方ですが。
痩せるバセに太る橋本、暑がるバセに寒がる橋本、
こんな感じに症状も真逆っぽい。
もちろん、私の場合は急に橋本病になったのではなく
バセドウの治療が行き過ぎてしまった結果です。

しかし、お薬を止めることは出来ない。。やめたらすぐ
量産プレイに戻ってしまう。減らす、というのも方法の
ひとつ、しかし減らし方が甘いと事態は好転しないし、
かといってあまり減らすと甲状腺を御しにくくなります。

うーん。

という流れで、ホルモン補充療法が採用されるに
至ったわけです(以前のエントリでは併用療法とも)

補充するのは、問題の甲状腺ホルモン。

つまり、抗甲状腺薬によって甲状腺ホルモンを作らせない
ように抑え込んでおきながら、それによって不足する分の
甲状腺ホルモンは別に飲む。何というアンビバレンス。
書いてる自分もわかりにくーw

この頃には書籍やネットで私なりにかなり勉強しているのを
先生にも認めてもらえたようで、他ならぬ自分の身体のこと
でもあり、症状や体重の推移から察して抗甲状腺薬が多すぎる
と思ったら自己判断で減らして良し!とのお墨付きをいただき。
それで精神的に余裕が出来たのも良かったかも。

当時は量の調節があまりにややこしくて、細かく分けられる
ピルケースが手放せなかったことを思い出しました。
ホルモン剤はカッターで割って飲んだりもしてたなー。
懐かしや。

結果、これが功を奏して、私の数値はより良い方向へと
向かうのですが、バセドウ急性期の内科的治療の難しさを
身に染みて感じた出来事ではありました。。


身体の攣りはすぐに収まり、その後2ヶ月くらいで体重も
すっかり元に戻りましたとさ~

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D20 バセドウ病③-1 一転、低下症へ!ホルモン補充療法(回顧) [甲状腺(バセドウ)]

本日の体温36.45℃。
ちょっと低めですけど明らかに高温期です(私の場合)

今周期はしょっぱなからあきらめ感漂いまくりなため
連日飲酒中(*´ο`*) でも家にあるリキュールを
果汁ジュースで薄めに割って、ちびちび飲む程度。

バセブログシリーズ!

※これまでのエントリ
バセドウ病①発症&入院(回顧)
バセドウ病②甲状腺エコー、甲状腺シンチグラフィ(回顧)

かかりつけ医に半ば強制的に送られた入院ではありますが、
そのおかげでバセドウ絡みの各種検査も終え、劇症化する
恐れナシとのことで、あとは薬の内服だけで自宅静養と
相成りました。
(ルゴール液イッキ飲みはその後も半月ほど続いたorz)

バセドウ病の症状として有名な眼球突出は一切なく、
首の腫れも傍目にはわからぬ程度。と言っても、頻脈や
動悸、息切れ、多汗、手の震え、食欲旺盛なのに激やせ
など身体的な症状は人並み以上にありましたが、何とか
やっていける程度には回復してました。

だんだん間隔を空けながら病院通いを続け、定期的に
血液検査。抗甲状腺薬がよく効いたおかげで数値は
どんどん良くなり、退院から2ヶ月も経つと、一部の
ホルモンについては健康な人と同じレベルにまで減少!

しかしここから、バセドウ病の内科的治療の難点が露呈
し始めるのであります。。

(ざっくり)
1. バセドウ病とは、とあるホルモンの異常な過剰生産。
2. おくすりを飲む=「ホルモン作りを邪魔する」。
3. 飲み過ぎると、邪魔しすぎて今度はホルモン不足に。
4. しかし飲まないと、生産フル稼働体制に逆戻り。

抗甲状腺薬、効用自体は単純なのですが、飲む『量』の
さじ加減が非常~にややこしく難しい薬なのです・・・

実際に飲むタブレット数で示せば、退院直後は1日6錠。
それが4錠になり3錠になり、いまや1錠なわけですが、
少なくしていけば万々歳ということでもないのだー。
検査結果や体調をみながら適宜うまく増減しないと
ならず、これが素人考えにも難しい。

要は、この後、上の箇条書きで言うと 3.飲み過ぎ の
域に振れちゃったわけです。当時の主治医(いつもの
かかりつけ医とは別)はよくしてくださったと思う
けれど、先生もそこまで読み切れなかったんだろな~

※長くなってきたので続きは次回に

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D10 バセドウ病のおくすりが減った [甲状腺(バセドウ)]

本日の体温36.36℃。
まだまだ低温期まっただ中で治療ネタは何もなく、
最近はバセブログみたいになってます

で、この機に治療歴など記しておこうと思っている
さなか、そこへねじ込むようにさらに覚え書き。
時系列はむちゃくちゃですが、今日、内分泌科の
受診だったので。

併用療法*終了、抗甲状腺薬1錠/日へ!
(*別エントリにて後日)

ぱんぱかぱーん。

ここの甲状腺の先生はやたらと血液検査をしない
のでありがたい、もちろん症状が安定してるから
というのもあるけど、、、甲状腺の検査ってホント
お高くって、家計に響くので。

今日も検査ナシ、再診料とおくすり3ヶ月分で
1,690円なり。これを飲み終わる前には
赤ちゃんがきてくれることを祈って☆
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D9 バセドウ病の治療法 [甲状腺(バセドウ)]

いよいよ月経も終わり、張り切って内膜こしらえ週間スタート。
今週は受診もあります。

ふたつ前→バセドウ病①発症&入院(回顧)
ひとつ前→バセドウ病②甲状腺エコー、甲状腺シンチグラフィ(回顧)

自分の治療歴を振り返りつつエントリを組み立ててく中で、
まずはバセドウ病の治療法について、自ら再確認をば。

バセドウの治療にはざっくり3種類あり、

①内科的治療
②外科的治療
③放射線治療

薬の種類や飲み方、術式等には差があっても、
どこの病院でもまずこのような説明をされるはず。

-----------------------------------------------------------------
①内科的治療

最も手軽でスタートしやすく、一般的な治療法。
基本的には抗甲状腺薬といって、増やし過ぎの
甲状腺ホルモンをこれ以上作らせないようにする
薬を飲み、暴走気味の甲状腺を抑え込みます。

効果は如実に表れるので、症状の激しい時は
たくさん飲んで病状を抑えます。落ち着いた頃を
見計らって今度は薬を減らしていき、甲状腺を
うまいこと落ち着かせたまま薬を飲まなくても
キープできる体になれば、理想的ゴール。

ごく一部の人には怖い副作用が出るので注意が
必要ですが、その他の全員はまずこれで治療を
始めるのがセオリーかと。

この治療の欠点は、理想的ゴールにたどり着く
のは難しいということ(゚~ ゚; 時間もかかります。
私は発症以来3年近くこれを実践中で、未だ
ゴール(=寛解)にたどり着いたことは一度も
ありません。

ひょっとしたら、何十年も飲み続けるかもしれない。
でも、そのおかげで普通の生活が送れるのなら
それもアリなのです。どうせ完治はしないので。
ただ、お薬代の負担を考えると、飲まないでOKな
状態まで早く持っていきたいけどね~

-----------------------------------------------------------------
②外科的治療

これは単純、暴走した甲状腺を切り取ってしまいます。
全摘ではなく亜全摘術といって、ちょっとだけ残す。
で、ちょっとだけ残した甲状腺に引き続き暴走して
もらえば、ちょうどいい感じの働きが得られるのでは
ないかという、この考え方のしめしめ感は好きwww

メリットは、治療効果がてきめんに出ること。当然か。

ただ、「亜」全摘のさじ加減は難しいみたいで、
あんまり取り過ぎると働きが足りなくなってしまうし、
逆に残し過ぎると、結局暴走気味で困ってしまうし、
ここは外科医の経験と腕次第のもよう。

欠点は、メスを入れる限りはそれなりに傷痕が残ること。
首の真ん前ですからね~。バセドウ病の患者は圧倒的に
女性が多いようだし、ネックレスなど首回りや襟もとの
おしゃれも楽しみたい私には、難しい選択だ~。
あと、位置的に近い声帯や食道が傷ついてしまうかも
しれないというリスクも、念のため。

考えを時間や金銭面の負担に向ければ、しばらくは
入院しないとならないし、日数分の費用もかかると
いうのも、二の足を踏む原因かな。

-----------------------------------------------------------------
③放射線治療(アイソトープ治療)

前エントリで書いた甲状腺シンチグラフィで用いた
放射性物質を、もっと大量に投与します。それらは
甲状腺に集まって・・・甲状腺の細胞を痛めつけて
殺してしまいます(゚o ゚; ひー。
ま、これで暴走は止まりますわな

ガン治療ほど大量に投与するわけではないので
日帰り入院くらいで済み、患者は放射性カプセルを
飲むだけと超楽ちん。麻酔も痛みも傷痕もなし。

そして言うまでもなく、妊婦・子どもは絶対NG!
これから妊娠を希望する人もまずやらんでしょう。
そういう治療法です。

あとデメリットがもうひとつ、というか、これはそもそも
こうなることを承知の上で行う治療法に近いのですが、
甲状腺をやっつけた代償に、甲状腺機能低下症に
なる可能性が極めて高いです。そりゃそうだ。

甲状腺機能低下症(橋本病)は、バセドウ病と
対になるような症状を呈する病気でこれはこれで
やっかいなのですが、治療法としてはシンプル。
甲状腺ホルモンが足りなくて困る病気なので、
不足した分のホルモンを補えば良いのです。

甲状腺ホルモンは、人工的に作れるのだ~。
タブレット錠剤を、ただ飲むだけだ~。
一生飲み続けなければならないでしょうが、
お薬というよりサプリ感覚ですからね。
量さえ間違えなければ副作用なんてないし、
薬価も低いし、何十年スパンで考えれば
これがいちばん手軽で安い治療法だったり
する可能性はあるかもね。

-----------------------------------------------------------------

上の文中にも記しましたが、私の場合は今のところ
①の内科的治療をずっと継続中。手術は避けたいし
アイソトープも当分あり得ないので、寛解に至らずとも
向こう15年くらいはこのまま行くしかないと思います。

が、私は楽天的なのか、はたまた自分の数値の
落ち着き曲線を見て自信がついたのか。おそらく
寛解に至るだろうなっていう目論見がありまして。

しかも、妊娠するとバセドウ病は軽快するらしく
(ただし出産後に悪化する!ので要経過観察)、
近いうちにそんなようなことにもなれば、しばらく
抗甲状腺薬はお休みできるのでは☆なんて
ほくそ笑みつつw期待してるのであります。


でも、医師の指示がある限りは飲み続けます。
妊娠中も。← これがすごーく大事なの

子どもを宿せば薬は禁忌・・・というのは薬の種類に
よるのであって、バセドウ病の症状が激しいときに
抗甲状腺薬を勝手に断つのは、胎内の子どもを
生まれる前からバセドウ病に追いやるのと同じです。

よくネットの質問サイトで、妊娠したからメルカゾール
(またはプロパジール、チウラジール)止めたい!と
いうプレママさんのお悩み拝見しますが、私には
そのほうがよっぽど怖い (o。o; むろん、おめでたの
タイミングで断薬も出来れば願ったり叶ったり、私も
それを狙っているのだけれど。

何でも主治医とよく相談して決めましょう・・・

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D7 バセドウ病②甲状腺エコー、甲状腺シンチグラフィ(回顧) [甲状腺(バセドウ)]


本日の体温36.11℃、そろそろ月経も終わりかけ。

basedow.PNG

前回→バセドウ病①発症&入院(回顧)

10日以上に及ぶ入院生活がスタートしましたが、
高熱による疲労でひたすら眠り続けていたため
初めの数日はあまり鮮明な記憶がありません。

強く印象に残っているのは、24時間点滴中なので
どこへでも点滴バッグ&キャスターを連れ歩かねば
ならないのと、出る食事にすべて『ヨード制限食』と
但し書きがついていたことかな。

熱がだいぶ落ち着いてから、甲状腺機能を調べる
諸々の検査を受けました。血液検査は入院中も
定期的に受けるのでこれは除外して、

・甲状腺エコー
・甲状腺シンチグラフィ

の二つについて記してみます。

-----------------------------
甲状腺エコー

これはあまり説明の必要はないのだけれど、
首にぬりぬりしてエコーで診てもらうだけ。
もちろん痛みはありません。ガンが疑われるような
しこり等ないかどうかをみるようです。それと、
バセドウ病は肝機能に悪影響を及ぼすため、
お腹まわりも診察されました。

私は仰向けに寝た状態なのでモニタはまったく
見えないのですが、医師との会話から察するに、

・甲状腺はかなり腫れている、但し元々のサイズが
小さめなので、皮膚の表面からはまず目立たない。

・肝臓もけっこう腫れている。

とのこと。当時の私は「は、はぁ・・」ってくらい
しか反応しようもなかったのですが、医師は会話を
弾ませるためか(?)、雑談もしてくれました。

この時の雑談が、当時は「へぇー(・∀・)」としか
思わなかったのだけど、後々になって実は気になる
発言だったw これはエントリの最後に。※


-----------------------------
甲状腺シンチグラフィ

シンチグラフィは画像診断の一種ですが、知名度は
低いような気がします。個人的には、MRIやCTの
ほうがよほど有名?な気が。

放射性ヨード(私の場合はテクネシウムという
被曝量少なめの放射性物質)を体内に入れ、
その後シンチカメラという特殊な機械で撮影します。

放射性カプセルを飲む場合もあるようですが、私は
点滴針を刺していたこともあり、ここから入れた
ほうが手っ取り早いというので、点滴バッグを一旦
外してテクネシウムを静注。ってか、私は今まさに
放射性物質を体内に送り込まれているわけなのだが
先生はそれを素手で注射していいのか?(゚o ゚;
そういうものなのか?(゚o ゚; (゚o ゚;

ヨードは体内に入ると甲状腺に集まる性質があり、
バセドウ病の場合はその集まり具合がハンパない
らしい。ので、放射性ヨードを入れてみて、X線
撮影で「どれくらい集まったか」をみるのが目的。

テクネシウムが体内に行き渡るまで30分ほど
待ったでしょうか、その間に私はシンチカメラの
内部に寝かされ、、、他にすることもないので
ただ寝てました。

それから撮影が始まり、レントゲン室の隣室で
シンチカメラを遠隔操作されてましたが、
撮られるのが首まわりなので私はとにかく
横たわっていればよく、痛み等も無論なく。

撮影終了後も、微量とはいえ放射性物質を体に
入れたばかり故でしょう、「すぐ病室には
戻らないでこのまま休んでいてください」と
しばらく放置され。爆睡。zzz

後で撮影した写真を見せてもらい、テクネシウムが
見事なまでに取り込まれまくったために、白く
はっきりと甲状腺の形のまま写っているレントゲン
写真を見せられ、あなたは間違いなくバセドウ病!
と診断が下ったのでありました。


この後はバセドウ病を治す、ってか治りはしないけど
抑え込むための治療が本格的にスタート。治療法は
ざっくり3種類あり、また別エントリで書きますが、
入院中は急性期治療ということで荒療治。

・ルゴール液内服

食事でヨードを制限しておきながら矛盾するのですが、
思いっきりヨードを摂取しちゃいます。えっ何で!?
って私も思った。でもこれでヨードお腹いっぱい、
飽和状態ですからもう結構ですって甲状腺に思わせる
ような治療なんですと。

ルゴール液って、要は、イソジンです。

超淡泊な味気ない病院食の後に、毎回イソジン一気飲み。

マジで辛かった・・・(;д;)



次回は、退院後の通院治療について。


-----------------------------
※さっきの続き

(お腹まわりをエコーしている)

医師「あ、卵巣が見えますね~。たまごが大きく
なってきてます。次は○側から排卵すると思いますよ」

私「へぇー、そんなんまで見えるんですかぁ。へぇー」

医師「あー。31才?年齢の割には子宮が小さいね~」

私「へぇー、そうなんですか~。」

´・▲・`?´・▲・`?´・▲・`?


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D5 バセドウ病①発症&入院(回顧) [甲状腺(バセドウ)]

まだまだ生理中なんですが、
本日の体温は36.53℃・・・って高温期かΣ(゚Д゚;
(もともと体温低めなので)

basedow.PNG

さて、今を遡ること数年前のある夏の日のこと。
突然、40℃超のかなりの高熱を出しました。
起き上がるのも辛かったですが、診てもらったほうが
いいだろうとかかりつけの医院までフラフラしながら
参上。体の節々が痛み、扁桃腺が腫れ上がった状態。

単なる夏風邪ではないようだと血液検査をすることに
なり、とりあえず補液を受けて解熱剤をもらって
その日は帰宅しました。

主にリンパ球等を調べる検査だったのですが、この時点で
甲状腺機能まで検査範囲に入れてくれたらしい

しかしその晩も熱が下がらず、あまりの高熱に、夫が
洗面器に水を張って体を冷やしてくれました(;。;)
明け方近くまで。。すまぬ、夫よ。
38℃台になると、「あっ低い」と思えるようになりw、
また体に鞭打って医院へ。そこで血液検査の結果発表。

まずはEBウイルス感染症(伝染性単核球症)を疑われ、
サイトメガロウイルスの可能性も指摘されました。
話が逸れますが、上のはネーミングがちょっとアレですが
大げさな病気ではありません(o^-')b 子どもに多いそうです。
ただ、抗生物質が効かないので自然に治るのを待つだけw
(おいおいwと思いましたがホントです)

そんなわけで私も、補液と解熱剤で耐え抜くか・・・と
思いかけたのですが、医師はさらにこう続けました。

『甲状腺機能がものすごく亢進している。』
※数値は、上の表の1行めのデータです

医師は私の目をじーっと見たり、手のふるえを見たり、
首根っこをさすりまくったりしてから、

うん、おそらく間違いない。ウイルス感染症との関係は
不明やけど、一度ちゃんと調べておいたほうがいい。
それと、あなたは夫婦ふたり暮らしで昼間はご主人も
いないから、この熱で一人では危ない。感染症の治療と
甲状腺の検査も兼ねて、いっそ入院しなさい。

・・・という内容(実際は京都弁)を言われ、うちから
2駅ほど離れた病院を紹介して先方に話をつけてくれて、
送り出してくれました。

当時の私。

バ、バ、バセドウ!?(@△@;)
こ、甲状腺って何!?(@△@;)
く、首にあるって!?(@△@;)
こ、行進状態!?!?(@△@;)

※亢進 が正解

とにかくわけもわからないまま病院へたどり着き、入院。
こちらの先生の見立ても同じくでしたが、まずはこの熱を
下げないことには、というので、脱水症状を防ぐための
補液と解熱剤の投与を繰り返すことになりました。

すごい熱だったので、座薬入れてもらうのがハズカシー
とか思う余裕もなかった。。それと、24時間点滴のため
手首の内側にかなり太い点滴針を刺すので、あれだけ
苦手で怖かった注射がへっちゃらになりましたw

次は、バセドウ病をいよいよ特定した検査類について
書いてみます
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

9周期D3 バセドウ病の数値推移 [甲状腺(バセドウ)]

月経に突入したばかりでネタもないので、
副題に謳っておきながらあまり書いていない持病・
バセドウ病(甲状腺機能亢進症)について
しばらくエントリを費やしてみたいと思います。

妊娠したら必ず甲状腺機能の検査を受けるそうですので、
産科で初めて異常を知る方もおいでかも。
ともすれば(問題ありのまま放置すれば)不妊の原因
にもなりかねない疾患ですから、私もこうして文字に
してみながら再勉強ですp(`・д・´)q

この機会に、発症以来これまでの検査数値をまとめてみました↓

basedow.PNG
※標準値は医療機関によって少々違いますからあまり気にしないでね

あ、ちなみに、

項目のいちばん左は
TSH・・・甲状腺刺激ホルモン。
項目のいちばん右は
TRAb・・・TSH受容体抗体。

その間の三つはいろいろ名前がありますが
すべて甲状腺ホルモンの一種です。

じゃぁ甲状腺ホルモンって何なのかというと、
それは甲状腺から分泌されるホルモンです。そのまんまか。。

甲状腺は、首のつけ根にあって、小さいちょうちょが
止まって開いているような形。わりと首の表面にあるので
腫れてくるとわかりますorz(最近バセドウ病を公表した
歌手の絢香ちゃんは、最近のライブの写真など拝見すると
けっこう腫れているのがわかります)

で、人間の首ねっこに甲状腺がある目的は、ただ一つ、
「甲状腺ホルモンを作らなきゃいけないから」ってだけ。
たったそれだけのために一つの器官があるくらい、人間の
生命活動に不可欠な大事なホルモンなんです・・・!

が。

バセドウ病は、ざっくり言うと、この大事なホルモンを
盛大に作り過ぎて、自分で中毒してしまってる状態。
上の表のいちばん初め、発症直後(2006/07/28)の
fT3の値はもう笑うしかないw

こういう症状を起こしてしまった原因は、血液検査などで
すぐわかるのですが、もっと根本的になんでこんなことに
なっちゃうのかは、今の医学では解明できないようですね。

花粉=敵とみなしてしまう花粉症と同じで、自分の体内の
甲状腺=敵!と一旦みなしてしまったら、この刷り込みを
修正することはできません・・・。こういうのをまとめて
「自己免疫疾患」というそうです。まぁでも呼び名ほど
大層なものじゃないと私は思ってます(*^ー゚)

しかし、放置はいけません。ここに何かでたどり着いて、
バセドウ(または橋本病)の治療を途中でほっぽり出した
あなた!あなたはすぐにお医者さんに行って血液検査を
受けたほうがいいですヽ(`Д´)ノ

次からは、発症からの経緯を時系列で思い出してみたいと思います
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

8周期D27 寛解間近? [甲状腺(バセドウ)]

暦では月が変わっていよいよ5月ですが、
通常31日周期のワタクシと致しましては、
今日はそろそろ・そわそわ・27日目。

うちの体温計は、予想月経開始日を
5月6日と見積もってくれてますが~、
予想を盛大に裏切って欲しいものです

それと、バセドウ病のおくすりのストックが減ってきたので
さっき数えてみました。数値が安定しているため、通院は
年3~4回程度で済んでますが、そろそろ行かねば。

めでたく妊娠に至った場合も、寛解に至るまではバセドウの
おくすりは飲み続ける必要があり(臨床的にも医師の指示が
その方向ですし、ベビーのために是非とも飲み続けたいです)、
しかし実際、私はまもなく寛解に至りそうに調子が良いので、
赤ちゃんが来てくれると同時におくすり卒業っていうのも
あり得るかも~。っていうか、そうだったらいいなぁ~~~


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

7周期D29 バセドウ病(甲状腺機能亢進症) [甲状腺(バセドウ)]

水嶋ヒロと絢香の結婚会見にはびっくりしたけど、
絢香もバセドウ持ちと知ってさらにびっくり。

まだまだ数値が高いみたいだから、
歌い手としての体の負担や芸能活動には
差し障りが出てくることもあるんだろうな。
同じ持病を抱える身として、辛さはよーくわかります。

症状が酷いときには、横になって休んでるにもかかわらず
ずーっとジョギングしてるみたいな動悸や息切れや発汗で。
心臓にすごく負担がかかるから、βブロッカーといって
血圧を下げて心臓の動きを緩やかにするお薬は絶対に
欠かせなかったし、メルカゾールも今の数倍飲んでました。

新陳代謝がすごくて、毎日かなりの食欲で旺盛に食べる割に
大して栄養補給もせず排出しちゃうから(要は排便回数が多い、
でも決して下痢とかではなく、スルッと出て行ってしまう)、
毎日毎日、冗談みたいに痩せていく。身長が165cmあるのに
体重37kgまで落ちてしまったこともありました。。

「バセドウ」「甲状腺」の検索ワードでいらっしゃる方もけっこう
多いようなので、過去の治療記録が何かの参考になるなら
折を見てアップしていこうかな?と思っています。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産
前の10件 | - 甲状腺(バセドウ) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。